비비나비 : 가마군 : (일본)
Gamagori
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
가마군
2025 April 17 Thursday PM 04:27 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
観光トピックス
蒲郡市 【イベント・講座情報】
観光まちづくり課からのお知らせです。
【くらふとフェア蒲郡2024】
11月2日(土)、3日(日)は、第19回目となる「くらふとフェア蒲郡2024」が開催されます。
全国から集まった約170組のプロの職人さんの素敵な作品と出会える絶好の機会。
ぜひ、会場にお越しください!
■日時:11月2日(土)午前10時〜午後4時
11月3日(日)午前 9時〜午後4時
■会場:みなとオアシスがまごおり及び竹島ふ頭地区一帯
■入場料:無料
■問合先:蒲郡市産業政策課(0533−66−1118)
【がまごおり深海魚まつり】
激アツ!!がまごおりの深海魚!!! 蒲郡の魅力・深海魚まみれの見て・食べて・知って・楽しい2日間
■日時:11月2日(土)午前10時〜午後4時
11月3日(日)午前10時〜午後4時
■会場:竹島ベイパーク(竹島水族館西)
■入場料:無料
■問合先:竹島水族館(0533−68−2059)
【堤防アート】
くらふとフェアで堤防アートオープン参加を実施します。誰でも気軽にご参加いただけますので、ぜひお越しください。
■日時:11月2日(土)午前10時〜午後3時30分
11月3日(日)午前 9時〜午後3時30分
■会場:蒲郡市民会館東交差点の堤防付近
■持ち物: 汚れても良い服や靴、手が汚れたくない人は軍手など
【さわやかウォーキング】
JR東海のウォーキングイベントが開催されます。
今回のテーマは、「グルメ・深海魚・モノづくり、イベント盛りだくさんの蒲郡へ行こう!!」となっております。
今回は一般向コースと家族向コースが用意されており、自分に合った長さのコースでウォーキングを楽しむことが出来ます。
ルート中には「がまごおり深海魚まつり」、「くらふとフェア蒲郡2024」、「イチオシ逸品フェス」も開催中ですので、お時間のある方は合わせてお立ち寄りください。
■日時:11月2日(土)
■スタート受付時間:午前8時30分から正午まで
■ゴール受付時間 :午前9時30分から午後3時まで
■場所:JR蒲郡駅(スタート受付)
JR蒲郡駅(ゴール受付)
■問合先:蒲郡市観光まちづくり課(0533−66−1120)
【第9回赤い電車に乗って歩こう!ぶらりんウォーク】
三河鹿島駅をスタートし、くらふとフェア蒲郡2024(みなとオアシスがまごおり)や第5回がまごおり深海魚まつり(竹島ベイパーク)などのイベント会場と食・歴史・文化に触れられる立ち寄りスポットを巡りながら、にしがま線沿線の魅力をたっぷりとお楽しみいただける約8Kmのコースです。
にしがま線に乗って、ぜひご参加ください。
■日時:令和6年11月3日(日曜日)※荒天中止
■スタート受付
場所:名鉄蒲郡線 三河鹿島駅
時間:午前9時30分から午前11時(随時スタートしていただきます)
■ゴール受付
場所:名鉄蒲郡線 蒲郡駅
時間:午前11時30分から午後2時30分
■参加費:無料
■ホームページ:
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/meitetsunisiogamagori/burarin9.html
■お問合先:蒲郡市交通防犯課(0533−66−1156)
●このメールに関するお問い合わせ先●
蒲郡市産業振興部観光まちづくり課
TEL:0533−66−1120
FAX:0533−66−1188
E-mail:kanko@city.gamagori.lg.jp
●このメールに関するお問い合わせ先●
蒲郡市産業振興部観光まちづくり課
TEL:0533−66−1120
FAX:0533−66−1188
E-mail:kanko@city.gamagori.lg.jp
======================================
※このメールは配信専用のため、
返信いただいても回答できません。
メールアドレスを変更する場合は、
一旦配信を下記より解除後、再度新しいアドレスで
新規登録をお願いいたします。
メールの配信内容変更・解除はこちらから
蒲郡市メール配信サービス「安心ひろめーる」
https://mail.cous.jp/gamagori/
======================================
[등록자]
蒲郡市
[언어]
日本語
[지역]
愛知県 蒲郡市
등록일 :
2024/10/31
게재일 :
2024/10/31
변경일 :
2024/10/31
총열람수 :
109 명
Web Access No.
2282155
Tweet
이전
다음으로
観光まちづくり課からのお知らせです。
【くらふとフェア蒲郡2024】
11月2日(土)、3日(日)は、第19回目となる「くらふとフェア蒲郡2024」が開催されます。
全国から集まった約170組のプロの職人さんの素敵な作品と出会える絶好の機会。
ぜひ、会場にお越しください!
■日時:11月2日(土)午前10時〜午後4時
11月3日(日)午前 9時〜午後4時
■会場:みなとオアシスがまごおり及び竹島ふ頭地区一帯
■入場料:無料
■問合先:蒲郡市産業政策課(0533−66−1118)
【がまごおり深海魚まつり】
激アツ!!がまごおりの深海魚!!! 蒲郡の魅力・深海魚まみれの見て・食べて・知って・楽しい2日間
■日時:11月2日(土)午前10時〜午後4時
11月3日(日)午前10時〜午後4時
■会場:竹島ベイパーク(竹島水族館西)
■入場料:無料
■問合先:竹島水族館(0533−68−2059)
【堤防アート】
くらふとフェアで堤防アートオープン参加を実施します。誰でも気軽にご参加いただけますので、ぜひお越しください。
■日時:11月2日(土)午前10時〜午後3時30分
11月3日(日)午前 9時〜午後3時30分
■会場:蒲郡市民会館東交差点の堤防付近
■持ち物: 汚れても良い服や靴、手が汚れたくない人は軍手など
【さわやかウォーキング】
JR東海のウォーキングイベントが開催されます。
今回のテーマは、「グルメ・深海魚・モノづくり、イベント盛りだくさんの蒲郡へ行こう!!」となっております。
今回は一般向コースと家族向コースが用意されており、自分に合った長さのコースでウォーキングを楽しむことが出来ます。
ルート中には「がまごおり深海魚まつり」、「くらふとフェア蒲郡2024」、「イチオシ逸品フェス」も開催中ですので、お時間のある方は合わせてお立ち寄りください。
■日時:11月2日(土)
■スタート受付時間:午前8時30分から正午まで
■ゴール受付時間 :午前9時30分から午後3時まで
■場所:JR蒲郡駅(スタート受付)
JR蒲郡駅(ゴール受付)
■問合先:蒲郡市観光まちづくり課(0533−66−1120)
【第9回赤い電車に乗って歩こう!ぶらりんウォーク】
三河鹿島駅をスタートし、くらふとフェア蒲郡2024(みなとオアシスがまごおり)や第5回がまごおり深海魚まつり(竹島ベイパーク)などのイベント会場と食・歴史・文化に触れられる立ち寄りスポットを巡りながら、にしがま線沿線の魅力をたっぷりとお楽しみいただける約8Kmのコースです。
にしがま線に乗って、ぜひご参加ください。
■日時:令和6年11月3日(日曜日)※荒天中止
■スタート受付
場所:名鉄蒲郡線 三河鹿島駅
時間:午前9時30分から午前11時(随時スタートしていただきます)
■ゴール受付
場所:名鉄蒲郡線 蒲郡駅
時間:午前11時30分から午後2時30分
■参加費:無料
■ホームページ:https://www.city.gamagori.lg.jp/site/meitetsunisiogamagori/burarin9.html
■お問合先:蒲郡市交通防犯課(0533−66−1156)
●このメールに関するお問い合わせ先●
蒲郡市産業振興部観光まちづくり課
TEL:0533−66−1120
FAX:0533−66−1188
E-mail:kanko@city.gamagori.lg.jp
●このメールに関するお問い合わせ先●
蒲郡市産業振興部観光まちづくり課
TEL:0533−66−1120
FAX:0533−66−1188
E-mail:kanko@city.gamagori.lg.jp
======================================
※このメールは配信専用のため、
返信いただいても回答できません。
メールアドレスを変更する場合は、
一旦配信を下記より解除後、再度新しいアドレスで
新規登録をお願いいたします。
メールの配信内容変更・解除はこちらから
蒲郡市メール配信サービス「安心ひろめーる」
https://mail.cous.jp/gamagori/
======================================